- 環境への取り組み
- 安心・安全の取り組み
- 社会への取り組み
- エコのタネまき
- 商品・サービスでの取り組み
環境保全と企業経営の両立に取り組み、開発・生産から使用後まで、
安全で安心、環境保全に配慮した商品・サービスを提供します。
- くりかえし使うエコ
- 創業当初からくりかえし使う循環型の事業活動で、お客様先のキレイをサポートしています。
- みんなで使うエコ
- 一つのものをみんなで使う、レンタル事業を通じ、所有でなく共有することで資源の有効活用にもつながります。
環境保全と企業経営の両立に取り組み、開発・生産から使用後まで、
安全で安心、環境保全に配慮した商品・サービスを提供します。
モップで集めたホコリを
ダストクリーナーで吸い取る、
新しいお掃除スタイルです。
ダストクリーナーで吸い取る、
新しいお掃除スタイルです。

- 安心・安全の考え方
- 商品の安全性
- 中国国内での試験報告書
ダスキンは消費者・お客様に信頼される企業をめざして、
品質方針に則り、安全で安心、環境保全に配慮した
商品・サービス提供に取り組んでいます。
ダスキンは消費者・お客様に信頼される企業をめざして、
品質方針に則り、安全で安心、環境保全に配慮した
商品・サービス提供に取り組んでいます。
-
お客さまの家でたっぷり働いたモップが、帰ってきます。 -
モップは色、大きさ繊維など
種類ごとにきちんと分けます。 -
省エネ型の大型洗濯機で
まとめ洗い。 -
洗い上がったら、
乾燥機へ移動します。 -
吸着剤加工を施したモップは、加工が規定通りか、洗浄毎に品質のチェックを行います。 -
最後は包装して、
再度お客さまのもとへ。
ダスキンは消費者・お客様に信頼される企業をめざして、
品質方針に則り、安全で安心、環境保全に配慮した
商品・サービス提供に取り組んでいます。
フロアモップ(性能・耐久性について、商品安全性を確認する実験報告証明)
ハンデイモップ(性能・耐久性について、商品安全性を確認する実験報告証明)
吸着剤について(一部の細菌の抑制・抗菌作用について、効果を確認する実験報告証明)
清掃活動
地域への感謝の気持ち。ダスキンが普段お世話になっている身近な街を、
記念事業などを通して、清掃活動を行っています。
お掃除教室の開催
掃除やお片付け教育を支援する活動に取り組んでいます。
身近な汚れへの気づきから、体験を通して楽しく掃除について学ぶ場を、
子どもたちの社会的関心、意欲を高めることにご活用いただいています。